使い方要注意!LINEスタンプを使うときの心理を調査してみた★
- 恋愛
 - みさと
 - 2015.7.24
 
ほとんどのライン利用者が利用している『ラインスタンプ』
 たくさんの種類がありますよね♪
カードやコインをためてゲットしている人も多いのではないでしょうか??
そんなスタンプ、
 どんな時に使っているのか&スタンプのみ送られてきたらどう思うか
 を高校生約50人に調査してみました!!
・LINEスタンプを使うのってどんな時?

多かった意見はこちら!
・返信が面倒な時
 ・ラインしたくない時
 ・どうでもいい人から来た時
など、気分がのらないときや苦手な人から来た時に
 送っているという声が多数でした…。
ただ一方で、
・ノリ
 ・なんとなく
 ・相手からスタンプが来た時
 ・返信に困った時
 ・顔文字や絵文字だけじゃ伝えられない感情がある時
 ・笑わせたいとき
という意見も!
 スタンプのみで来たからといって
 相手から嫌われているというわけではないようです♪
・スタンプのみが送られてきたらどう思う?

男子の意見で多くみられたのが
・うざい
 ・イラつく
 ・何だこいつ
なかには『ブロックする』という人もいたので
 自分にそのつもりがなくても注意が必要ですね(><)
また、スタンプのみの対処法を聞いたところ、
 男女ともに多かった意見は
・スタンプで返す
 ・既読無視
でした!
既読無視では、『どーでもいい人なら』という理由と、
 『OKなどの短文だったら』という理由が多く、
 スタンプ返しでは、『倍返し』『相手よりきもいスタンプで返す』
 などと闘争心を燃やす人もいるようでした(笑)
連絡手段=LINEとなってきた今、友達といい関係を保つためには
 相手に合わせたラインスタンプの使い方も重要になってくるようですね…。
特に最近多いのはスタンプを連打するだけのスタ爆行為!
 もしかしたら相手によってはイラッとさせてることもあるかも!?

好きな人とLINEをしている人や、
 友達や彼氏・彼女からの反応が冷たいと感じでいる人は
 1度自分のLINEについて振り返ってみては?
					
				




