【女子大生レビュー!!】お金の本初心者におすすめ!ぐでたまが教える『資本論』の入門ガイド
どうもこんにちは!資本主義に日々もやもやしてる大学2年生、Yukikaです💰
「お金 本 ランキング」とか「お金 わかりやすい 本」で検索しても、なんかどれもピンと来ないな〜ってことありません?
そんなとき、ふらっと立ち寄った本屋で目に入ったのがこちら——
**ぐでたまの『資本論』**📚
資本論おすすめ系の本としてはなかなか異色なチョイス…!笑
📖 この本の特徴
『ぐでたまの資本論』は、「資本論とは何か?」を、あのぐでたまがゆる〜く解説してくれる一冊。
もちろん中身はぐでたま本人(笑)が書いてるわけじゃなくて、元ネタは19世紀ドイツの思想家カール・マルクス。
当時は機械化が一気に進んで、特別な技術がなくても働ける時代に突入。
…これ、今でいうAI時代そのものじゃないですか🤖
そんな変化に危機感を持ったマルクスは、
**「働く人こそが一番尊い」「お金に振り回されすぎないように!」**と説き、『資本論』を発表したわけです。
💡 読んでみた感想
まず、読みやすさでいうと、1ページごとはサクッと軽め。ただ全体的にはちょっとふんわりしていて、「あれ?なんか結局どういうこと?」となる箇所もちらほら。
原典の文章も下に載ってるんですが、それ読んで「おお!そういうことか!」ってなる人もいれば、「…?」ってなる人もいそう。
だから「お金 本 初心者」にはかなりやさしい部類だけど、「資本論 要約」みたいにガチで理解したい派(私)にはちょっと物足りないかもです。
📌 個人的に刺さったポイント
自分の時間や健康を犠牲にしてまで働かない
お金とちゃんと距離感を保つ
働くこと自体は尊いけど、それに振り回されない
正直これ、マルクスの言葉だけど今聞いても普通に刺さる。
こっちのほうが真理で草。
🎯 こんな人におすすめ!
「お金の勉強、わかりやすい本から始めたい」って人
「資本論 おすすめ」「資本論 とは」で調べたけど、難しい本は避けたい人
哲学や経済思想をキャラクターでゆるっと知りたい人
よかったら読んでみてね!!

Yukika
【JDライター】Yukika**見た目は大人、頭脳はまだ子供。**そんな私、大学2年生👓 考えること・話すこと・書くことが好きで、日々の“なんで?”や“こうだったらいいのに!”を記事にしています📝 社会のこと、将来のこと、自分らしさのこと。Z世代ならではのモヤモヤもぜんぶ言葉にして、読んでくれた人の心にちょっとした気づきや安心を届けられる存在になれたらうれしいです♡ 真面目なテーマも、ちゃんとゆるく。よろしくお願いします!