グループトークで好かれる♡LINEのトーク術4選♪
- エンタメ
 - JKライター研究生
 - 2015.12.21
 

少人数でも、大人数でも
『グループトーク』って楽しいし何かとよく使いますよね!
でも、大人数になればなるほど、
            トークのスピードが速くなって話についていけない人がいたり、
            自分がした発言がスルーされてしまうことってありますよね…
自分がトークに参加できない時は面白くないし、
            参加できていない人を見過ごすのはよくないですよね(>_<)
そこで今回は、
グループトークでコレができると好感度アップ!
            という技を紹介したいと思います!
まずは!
★トークに入れていない子に呼びかける

グループの中の何人かで盛り上がってる時
            途中からってなかなか入りずらい…( ´∵`)
そんな時、入れていない子に
            「あ!〇〇くんはーー?」
            「〇〇ちゃんは、どうするー?」
            など、話すことが◎!
大人数のグループトークは、会話の進む速度がはやいし、
            見ていないと、あっという間に通知がたまっていきます。
手打ちのスピードがはやい人とか、
            タイミングが良い人だけが
            楽しんでいる可能性が…!
なので、もし入れていない子に気づいたら
            積極的に話をふってあげましょう!!
★ネガティブな言葉は、NG

LINEって、相手がどんなテンションで言っているのかわからない!
            個人トークなら、まだ愚痴っても良いけれど
            グループトークは危険です!!
人の悪口でなくても、
            「疲れた」「しんどい」「つまんない」
            などの言葉は、グループみんなのテンションを下げてしまいます。
            自分の感情を素直に出しすぎないようにしましょう!
★ささいな発言に対してもしっかりと返信しよう

誰かが発言した言葉を、流すつもりもなかったのに、
            そのままトークが進んでしまっていることが…
無視しているつもりはなくても、
            正直ショック!!(T_T)
なので、見過ごされてしまっていたなら、
            その発言を振り返って返信してあげましょう!!
また、聞かれたことに対して
            すぐに返事をするのも好感度を上げるコツ!
例えば、クラストークなどで、
            誰かが「テスト範囲のプリント送って!」
            など勇気を出して言っていた時。
            面倒くさがらず、すぐに返信しましょう!
★「トークのバランス」が大切

グループトークは、個人トークと違って相手が複数いるので、
            自分中心にトークを繰り広げるのは難しいです。
もちろん、たくさん話すことはOK!
            主導権を握って、みんなをまとめていたり、
            流れを作っていたりする人は、
            しっかりとしたイメージになりますよね^^
ただ、自分の話ばかりする人は、NG!!
ここが、個人トークと違います!
            なので、
            ・話題を仕掛ける時はみんなにちゃんと質問をする
            ・他の人の話を始めた時は、しっかりと返事をする
            という「トークのバランス」をしっかりと考えましょう!
しっかりしていて『〇〇ちゃんは聞き上手!』って思われますよ♪
いかがでしたか?
            グループトークは個人トークとかなり違います!
            そこをしっかりと考えて
            グループトークでも好かれる女子になりましょう♡
					
				




