【日経ギャルズ】1分でわかる!党首討論ざっくりまとめ👀 —円安・日中関係・スパイ法・失われた30年まで一気に整理してみた!—
- emmary
- Yukika
- 2025.11.26
【日経ギャルズ】1分でわかる!党首討論ざっくりまとめ👀 —円安・日中関係・スパイ法・失われた30年まで一気に整理してみた!—
💎 はじめに
やっほー!!みんな元気?日経ギャルズのYukikaだよ❤
最近のニュース、「なんか難しそう…」ってスルーしがちだけど、
実は Z世代女子の生活に直結する話 ばっかなの!!!!
・韓国旅行の値段がバグって上がってる
・給料増やしたいのに“年収の壁”で働き方が縛られる
・世界の政治が不安定で見えない不安がある
・日本の“賃金だけ成長しない問題”が30年続いてる
これ、ぜんぶ繋がってるの知ってた?
今回の党首討論で出たテーマを、
「生活者目線」「女子のリアル」で超わかりやすく総まとめしちゃいます!!!
日中関係と「存立危機」って結局どういうこと?

高市首相が、台湾有事について
「日本の存立危機になり得る」
と答弁したことに、野田元首相が
「軽率だったのでは?」
と批判した場面が今回のポイント!
✔ なにが問題なの?
・日本の首相の発言は、ちょっとしたことでも他の国への『アピール』になる
・中国は軍事関連のコメントにめちゃ敏感!
・発言次第で日中関係が悪化する可能性がある😱
高市首相は
「聞かれたから、その範囲で答えただけ」
と説明したけど、
国際政治では“聞かれても濁した方がいいこと”が存在するのが実情。
✔ これって円安に関係あるの?
→ ほぼ関係ない。
円安の主因は
・日本の超低金利
・米国との金利差
・日本の投資マネーが海外へ
これがほぼ全て。
政治リスクが為替に影響することもあるけど、
今回の発言だけで為替が動くほどのインパクトはありません🙅
韓国旅行が高すぎる理由
→ これは普通に“円安のせい”!!!
私最近ね、「え、韓国旅行高っ!」って感じたの!!!
今回の党首討論を見ててもしかして円安のせい!?って思って調べたら…
ガチで円安の影響がデカい。
✔ たとえば…
・2023年
1万円=約95,000ウォン・2025年
1万円=約86,000ウォン
→ 同じ1万円でも、買える量が1割近く減ってる😭
→ ホテル・カフェ・屋台飯・コスメ…すべて割高に感じるのは当然。
つまり、
韓国が高いんじゃなくて、円が弱い!!
「年収の壁178万円」:これはZ世代女子には革命級!

国民民主の玉木代表が提案し、
高市首相が「基本賛成」と述べたことで
一気に注目を浴びたのが “178万円の壁”。
✔ そもそも「年収の壁」って?
・106万円
・130万円
このへんのラインを超えると
社会保険に入る義務が出たり、手取りが減ったりで
働きたくても働けない女性が多かった!
✔ 178万円まで拡大されると?
・月に14万円くらいまで働ける
・時間調整で「帰ります」が減る
・バイト・パート女子の“稼げなさすぎ問題”が解消
これ、生活が本気で変わるレベルの話。
✔ 何年放置されてきた制度なの?
→ ざっくり30年くらいほぼ変わってない。
女性の働き方が多様化したのに、制度だけ昭和のまま状態。
Z世代の子育て世代が増える前に変わるの、
めちゃくちゃ重要。
スパイ防止法:日本だけ整備が遅れてる問題
参政党の神谷代表が「一緒に作ろう」と提案したスパイ防止法。
日本はG7で
本格的なスパイ規制法がない唯一の国。
高市首相は
「今は“基本法”から整備していく段階」
と回答。
✔ 外国代理人登録
✔ ロビー活動の透明化
など “準備段階” の検討がようやくスタート。
つまり、
日本も徐々に国際標準に近づいていく流れ。
「失われた30年」はなぜ起きた?
神谷氏がズバッと聞いたこの質問。
高市首相の答えは…
✔ 主な原因(政府説明)
アジア通貨危機(1997)
リーマンショック(2008)
→ 経済が一撃で冷えた企業が投資をせず、お金をためこんだ
→ 設備投資・給与が伸びない
→ 成長率が低迷
これはデータ的にも結構正しい。
さらに専門家の意見を加えると…
✔ その他の要因
少子高齢化
生産性の伸び悩み
産業構造の転換が遅れた
政策の優先順位が分散
いろんな“積み重ね”が今の日本の位置につながってる。
まとめ
政治って「遠い話」じゃなくて、めっちゃ私たちの生活に影響あるの!!!!
今回の党首討論は、
普段政治に興味ないZ世代にも直結するテーマばかり。
✔ 韓国旅行が高い → 円安
✔ 働いても稼げない → 年収の壁
✔ 日本の安全 → スパイ対策 & 日中関係
✔ 給料伸びない → 失われた30年
ニュースが見れてる女子は最強。
“知ってるだけで人生の選択肢が広がる”のが政治。
Yukika
【JDライター】Yukika**見た目は大人、頭脳はまだ子供。**そんな私、大学2年生👓 考えること・話すこと・書くことが好きで、日々の“なんで?”や“こうだったらいいのに!”を記事にしています📝 社会のこと、将来のこと、自分らしさのこと。Z世代ならではのモヤモヤもぜんぶ言葉にして、読んでくれた人の心にちょっとした気づきや安心を届けられる存在になれたらうれしいです♡ 真面目なテーマも、ちゃんとゆるく。よろしくお願いします!






