【日経ギャルズ】セブン×Netflix!? 早帰り時代の“コンビニ革命”が始まった件💥🍿✨

ヤッホ〜ゆきかだよん💖
今日のテーマは 「コンビニ、次の時代どうなるの?」 って話!
セブンが“ネトフリとコラボ”っていう、バチバチにエモいニュースが来たので、ギャル視点で深掘りしちゃうね📺🔥

ニューノーマルがもう“普通”になっちゃった時代

 

 

コロナが終わって2年半。
みんな前みたいに遊びに行ってるけど、実は生活スタイルは“元通り”まで戻らなかったの。

  • ・深夜の飲み会は減少

  • ・若者のアルコール離れも進行


    「オールしよ〜」って言葉、マジで死語になりそう😂てか、死語が死語だよね爆笑

でもさ、これって実は悪いことじゃなくて、
“自分の時間を大事にする”人が増えたってことなんだよね。

 

 セブンが感じた「早帰り時代」へのシフト

 

 

 

セブンは今まで
外にいる時間が長い人たちの味方だったの。

でも今は違う。

  • ・残業減少

  • ・人付き合い減

  • ・19時には家でNetflix見る人が増えた📺💖

で、セブンがついに気づいたの。

 

「夜にみんな家帰って楽しむなら、
その楽しさの“前”を取ろうじゃん!」って。

 

そこから生まれたのがーー


セブン × Netflix コラボ商品!!

 

 

 

  • NETFLIXラベルの即席麺

  • 推しドラマに合うカレーやお菓子

  • ネトフリ観る前にテンション爆上がりのやつ🍿🔥

これは完全に、

“帰宅後の自分時間を盛り上げるコンビニ”へ方向転換した証拠。

でも確かに私コンビニ行くのって、ご飯とかじゃなくて夜中のおやつ❤とか、自分へのご褒美❤みたいなのばっかだな…

 

もうひとつの変化「0.5食化」って知ってた?

 

これギャル的にめっちゃ共感。

  • 動画観ながらご飯

  • ゲームしながらご飯

  • TikTok流しながらちょい食べ💄

つまり
「ちゃんとした食事×時間節約」=0.5食
が増えてるってこと!

ワンハンドで食べられて、
必要な栄養は取れる“完全食”もガチ流行中。

これ絶対Z世代の生活スタイルよね。

 

 ライバル多すぎ時代へ突入

 

ただし、コンビニも安泰じゃない!

  • ・ミニスーパー

  • ・ネットスーパー

  • ・即配サービス

便利さの戦いがイカゲーム化してるらしい😇
もう「24時間あいてるだけ」で勝てる時代じゃないよね。

 

で、コンビニってこれからどうなるの?

 

Yukika的予想をまとめると…

✨① “自宅時間に寄り添うコンビニ”へ進化

ドラマ時間に合わせたフード、家カフェ商品、リモート向けスイーツとかね!

✨② “作りたて”が次の武器になる!

セブンの「作りたて食」ライン強化はガチで来る。

✨③ 0.5食・間食が主戦場!

ワンハンド、完全食、リラックス系ドリンク。

✨④ コラボ祭りはもっと増える!

Netflix→Spotify→ゲーム会社→VTuber
全部繋がる未来全然ある。

Yukika

【JDライター】Yukika**見た目は大人、頭脳はまだ子供。**そんな私、大学2年生👓 考えること・話すこと・書くことが好きで、日々の“なんで?”や“こうだったらいいのに!”を記事にしています📝 社会のこと、将来のこと、自分らしさのこと。Z世代ならではのモヤモヤもぜんぶ言葉にして、読んでくれた人の心にちょっとした気づきや安心を届けられる存在になれたらうれしいです♡ 真面目なテーマも、ちゃんとゆるく。よろしくお願いします!